どうやって外国人介護職を雇用すれば良いのか

外国人介護職を雇用する上でつまずきやすいポイントが、人材の探し方と、各種の手続きです。日本人の介護職を募集するのであれば、各種求人サービスなりハローワークなりに求人広告を掲載するのが基本です。雇用契約書の作成や社会保険の加入など、日本人を雇う上での手続きは決してシンプルではありませんが、それでも雇用の手続きを行うのが初めてでなければ、大きくつまずくことはないでしょう。

一方、外国人介護職を募集するのであれば、特定技能制度の登録支援機関など、外国人介護職の教育を手掛けているところに頼るのが基本です。外国人介護職を雇用するための手続きは、日本人を雇用する場合のそれと比べて遥かに複雑なため、よほど法律にくわしい人がいない限り、自力で手続きを行うことは現実的ではありません。そのため、外国人介護職の教育を手掛けているところの力を借り、外国人の方と面談したり、各種の手続きを代行してもらったりして、雇用にこぎつけるのが確実です。

外国人介護職は、日本語や介護についての勉強をしているものの、それでもすぐに介護の現場で活躍できるわけではなく、基本的には今後の成長を長い目で見ることになります。しかし、介護福祉士の国家試験に合格しており、在留資格の介護を得ている外国人介護職であれば、即戦力として活躍することも十分可能です。しかし、在留資格の介護を得ている外国人の方を取りまとめているような団体は、現状存在しないので、雇用する上でのハードルが非常に高いのが難点です。